昨日・今日と久々に鹿児島市街地は桜島の降灰にみまわれておりますね!
また鹿児島の日常となりつつあるのでしょうか?
久しく降灰対策をアップしていなかったので、
ポイントだけちょっとお話していきましょう!
どうしても避け切れない自然災害(灰じみ)のリスクを如何に減らすか?
もう一つはヒューマンエラーを無くすか?
この二つですね!
よく見かけられるのが、
すぐにSSさんへ駆け込み洗車機に突っ込んで灰除去されている方・・・
すぐに水道水・地下水をぶっ掛けそのまま放置される方・・・
塗装面に毛羽き・モップなどでバシャ・バシャされる方・・・
灰がコッテリ乗って知る状態でワイパーを作動される方・・・
どうなるかはもうお分かりでしょう!
爆発直後の降灰がおさまった後も舞っている灰がある為、
洗車してもすぐに灰が乗っかってまた汚れますね!
ではどうすれば?
降雨で灰がおさまった後にきちんと時間をとって洗車。
これがベターでしょう!
まとまった雨が降るまでの対策として・・・
湿気などで灰がこびりつく前にひとっ走りして灰を吹っ飛ばす!
ブロアーやコンプレッサーで灰を吹っ飛ばす!
ボディに乗っている灰を如何に少なくしておくかが、
灰ジミ(自然災害)のリスクを少なくするポイントです。